・二次元コードをご利用できない方および・個人賠償責任・借家人賠償責任・住宅内生活用動産・携行品損害・ホールインワン・アルバトロス費用の事故の受付につきましては、お電話での事故受付となります。下記、事故受付センターへご連絡ください。24加入者票の二次元コードをスマートフォンで読み取ると、直接専用サイトで事故の受付ができます。証券番号・二次元コードは毎年5月1日に変更となります。事故日が「団体保険加入者票」の保険期間内であることを必ずご確認ください。事故日が保険期間外の場合、事故の受付が出来ませんのでご注意ください。※ご請求に必要な書類につきましては代理店および保険会社より依頼のあった書類を全てご用意ください。東京海上日動へ直接●入院・通院保険金のご請求額が30万円(手術保険金を含めない金額)を超える場合、診断書のご提出をお願いします。●手術保険金をご請求される場合、診断書・診療明細書・手術同意書等、手術の内容が確認できる書類の提出をお願いします。●”診療明細書および領収書”をご提出いただくことで、診断書のご提出を省略いただけます。●ただし、以下のいずれか1つにでも該当する場合は診断書のご提出をお願いいたします。・ご契約に補償対象外となる病気、症状が設定されている場合・先進医療特約、成人病追加特約の付帯があり、これらの特約の保険金(先進医療保険金、成人病入院保険金等)をご請求いただく場合・重大手術の倍率変更特約のうち「がんに対する開頭・開胸・開腹手術および四肢切断」に該当する手術保険金をご請求いただく場合●診断書が必要です。●保険金請求書、診断書(保険会社所定の介護補償用)、公的介護保険制度の要介護認定等を証明する書類のご提出をお願いします。●状況に応じて、同意書や戸籍等の書類をご提出いただく可能性があります。●相手との示談交渉を行う前に保険会社への報告が必要です。保険会社へのご連絡がないまま賠償金を支払われた場合にはお支払いできないことがあります。●修理をした場合は、領収書の本紙が必要です。●破損状況を写真に撮りご提出ください。●見積書、修理不能証明書のいずれかが必要です。●盗難事故発生時は必ず警察へ届けてください。●同伴競技者、同伴競技者以外の第三者(同伴キャディ等)およびゴルフ場の支配人等のそれぞれが署名もしくは記名捺印したホールインワンもしくはアルバトロス証明書または映像等のうち、当社が求めるすべてのもののご提出が必要となります。上記に記載のない補償については、下記“東京海上日動安心110番”、または最寄りのMHI保険サービスにご連絡ください。からが受付時間︓24時間365日できるようになりました︕
元のページ ../index.html#25